「あいさつ運動」展開中!
投稿: 校長 (09/09)
令和7年9月1日(月)から、児童会役員と生活安全委員会を中心に「あいさつ運動」を展開しています。
この運動は、「あいさついっぱいの北谷小学校にしたい」との想いから、児童主体で企画・運営しているものです。
内容は、
(1)登校時、児童会役員と生活安全委員が児童玄関の各学年の靴箱近くに立ち、登校してきた児童に挨拶をします。
(2)登校した児童が挨拶を返すか、先に挨拶したら、児童会役員または生活安全委員からカードがもらえます。
(3)もらったカードに記名して、そのカードを図書室入口横に掲示されている「あいさつのにじ」(※写真右参照)の自分の学年のスペースに貼ります。
以上となっています。
開始以降、登校時の児童玄関はいつもより元気な挨拶が飛び交うようになってきました。
「あいさつ運動」は12日(金)まで実施される予定です。運動終了時に「あいさつのにじ」が端から端までびっしりと繋がって、「あいさついっぱいの北谷小学校」が実現していることを期待します。