2025年7月の記事一覧
オーストラリアの小学校とのオンライン交流
本校6年生とオーストラリア・メルボルンのヤラ小学校とでオンライン交流を、令和7年6月26日(木)に行いました。
交流では、それぞれが沖縄(北谷町)、オーストラリアの名所などの紹介を行ったのち、質問タイムに移りました。
双方が日本語と英語の両方を駆使して、互いの文化や学校生活などについてのやりとりを行い、その最中には双方から歓声が上がったり、自然に拍手が起こったりし、終始和やかな雰囲気で交流が進んでいきました。
この交流全体を通して、相手の言葉を理解しようと真剣に耳を傾けている姿や、言葉が通じてコミュニケーションがとれたときの互いの嬉しそうな表情がとても印象的でした。
ヤラ小学校との交流は10年近く続いているようで、オンライン交流は今年度は6年生があと1回実施を予定しています。
今後も、互いの文化などの理解を深めるだけでなく、児童が学んだ英語を活用して他国の子どもたちとコミュニケーションを図る場となるよう、オンライン交流を継続していきます。
日曜授業参観
令和7年6月29日に日曜授業参観を行いました。
多くの児童の保護者やご家族のご来校、並びに授業を参観していただきましたことに心から感謝を申し上げます。
さて、当日は幼稚園が竹馬などを、1年生がホバークラフトを園児・児童と保護者やご家族が一緒に製作する取組もあり、園児・児童が楽しそうに取り組んでいる様子が見られました。ご参加、ご協力に感謝申し上げます。
また、下校時には親子で通学路の安全点検を行っていただきました。ご協力ありがとうございました。
ご指摘のあった箇所については、本校職員で状況確認したのち、町土木課や沖縄署と改善に向けて調整等を行って参ります。
どうか今後とも、本校教育活動へのご理解とご協力をお願いいたします。