校内のできごと・話題

校庭の樹木の剪定

 この度、玄関前の校庭の樹木の剪定を行いました。

 夏場は木陰ができ、涼める場所となっていましたが、かなり枝が伸びたことで日当たりが悪く、雨天後はぬかるんだ状態が続いたり、校庭周辺の植物の生長に影響したりしていました。

 そして何より、曇天・雨天時は玄関周辺がかなり暗く感じられました。

 剪定したことにより日光が校庭に降り注ぎ、玄関前がかなり明るくなっただけでなく、園児・児童が遊んだり学習したりするのに適した環境になりました。

 早速、3年生が理科の学習を行っただけでなく、園児・児童が以前よりも活発に遊ぶ姿が見られるようになりました。

 今後も町教育委員会と連携して、園児・児童が安全に活動できる環境づくりに努めて参ります。

善行青少年表彰

 令和6年11月20日(水)に県庁で開催されました第45回県青少年育成大会において、本校6年生の安里英恵さんと又吉希維さんが、「善行青少年・個人の部」の表彰を受けました。

 二人とも日頃から学校行事等に積極的に関わっており、学級・学年においてリーダーシップを発揮するだけでなく、日々目標達成に向け自己研鑽を積んでいることなどが認められ、今回の表彰となりました。

 又吉さん、安里さん、表彰おめでとうございます!

 

 

校内授業研究会

 本校は今年度、「学びを愉しみ、主体的に学習に取り組む北谷っ子の育成~数学的な見方・考え方を働かせる授業づくりを通して~」をテーマに掲げ、算数科の授業づくりについて研究を進めております。

 その研究活動の一環として、令和6年11月15日(金)に愛知教育大学附属名古屋小学校の松田翔伍教諭を講師に迎え、校内研修を行いました。

 当日は、1~4校時にかけて松田教諭に全学級の算数の授業を参観していただきました。

 5校時は1年2組の又吉教諭の研究授業を、松田教諭、本校の全教諭が参観し、授業後に授業研究会を行いました。

 授業研究会では、松田教諭から本日の授業を参観しての感想や助言をいただいた後、自身の授業実践の紹介や児童とのエピソードを交えながら、児童が「主体的に学習に取り組む」ための授業づくりの視点などについての講話をいただきました。

 今回の研修を受け、児童がより一層主体的に学習に取り組み、学びを愉しむことができるよう、職員一同今後も

よりよい授業づくりに努めていく決意を新たにしました。

 今後も本校教育活動へのご理解とご協力を、よろしくお願いいたします。

 

 

今年度3回目の朝の「読み聞かせ」を行いました

 令和6年11月14日(木)の授業開始前の時間帯(8時20分~8時35分)に、今年度3回目の「読み聞かせ」を「かがやきの会」のメンバーが中心となって行いました。

 どの学年の児童も、食い入るように絵本と読み手の方を見ながら読み手の声に耳を傾けていました。

 前回(6、9月)同様、児童が絵本の世界に触れる貴重な時間を提供していただいた「かがやきの会」のメンバーを始め、読み手を務めました皆様に心から感謝申し上げます。

 今年度の朝の「読み聞かせ」は、今回が最後となります。

 次年度は回数をもっと増やしたいと考えていますが、それにはまだまだ読み手の方が必要です。

 多くの保護者、地域の方々のご協力をお待ちしております。

 

授業参観を実施しました

 令和6年11月8日(金)に授業参観を実施しました。

 週末、しかもお足元の悪い中にもかかわらず、多くの保護者の皆様にご来校、そして授業を参観していただき感謝申し上げます。

 また、3校時には体育館にて6年児童とその保護者を対象に、修学旅行説明会を実施いたしました。

 こちらにも多くの保護者の皆様にご参加いただきました。感謝申し上げます。

 今後とも、本校教育活動へのご理解とご協力をお願いいたします。

 ※12月12日(木)に学習発表会を開催します。多くの保護者の皆様のご来校をお待ちしております。なお、詳細は追ってスクリレでお知らせいたします。