校内のできごと・話題
児童会役員引継式
令和7年1月29日(水)、体育館に全児童を集めて児童会役員引継式を行いました。
校長から旧役員(6年生)に感謝状、新役員(5年生)に認定証を授与したのち、旧役員一人一人が、1年間児童会活動に取り組んだ感想と新役員への激励の言葉を述べました。
式の最後に新・旧役員で握手を交わし、新役員に北谷小学校児童会のバトンが託されました。
早速、新役員は3月の「6年生を送る会」に向けて準備を進めていきます。児童のアイデアや主体性をより引き出せるよう、職員もサポートしていきます。新役員の今後の活躍を期待しています!
「保護犬活動」から動物愛護を考える
令和7年1月28日(火)に動物保護団体「PIPS」(ピップス)代表の松尾真弘様をお招きし、4年生以上を対象に動物愛護に関する特別授業を行っていただきました。
松尾様には「PIPS」が行っている「保護犬活動」の内容や、動物を飼うときのルールなどの講話をしていただきました。
今回の講話は児童にとって、動物の命の大切さや動物を飼うことの責任の重さについて考える、またとない機会となりました。
松尾様、ご講話ありがとうございました。
児童会会長選挙
令和7年1月24日(金)に児童会会長選挙を実施しました。
これは、5年生の互選によって決定した新児童会役員6名の中から会長を選出するために行われたもので、4年生以上の児童の投票によって決定します。
6名の会長候補者は、自ら思い描く学校について、公約を掲げながら熱く語っていました。
候補者の演説の後に投票が行われ、最多得票者が会長に選出されました。
結果は、27日(月)朝から児童玄関付近に掲出しております。ご来校の際にご確認ください。
ゴーディー&ちーたんがやって来た!
琉球ゴールデンキングスのマスコットのゴーディーと、北谷町PRキャラクターのちーたんが、令和7年1月23日(木)、北谷小学校・北谷幼稚園にやって来て、朝のあいさつ運動を展開してくれました!
児童玄関前は児童の歓声や元気な挨拶が飛び交って、いつも以上に学校が明るい雰囲気になり、一日の好スタートが切れました。
ゴーディー、ちーたん、ありがとうございました。またのお越しをお待ちしています!
町長・教育長へ表彰報告
昨年11月の第45回県青少年育成大会において「善行青少年・個人の部」の表彰を受けた、本校6年生の安里英恵さんと又吉希維さんが、令和7年1月16日(木)に北谷町役場にて渡久地北谷町長と原田教育長へ表彰報告を行いました。
二人は町長からの「中学校でがんばってみたいことは?」の質問に、「生徒会活動に積極的に関わって生徒全員が楽しいと思える学校にしたい」など、中学校生活への抱負と決意を語っていました。
※写真は県青少年育成大会の際に撮影したものです。