校内のできごと・話題
児童会役員主体の「あいさつ運動」展開中!
令和6年9月17日(火)から27日(金)まで、児童会役員が主体となって「あいさつ運動」を展開します。
これは、「あいさついっぱいの北谷小学校にしたい」との想いをもって選挙で選出された役員自ら企画・運営しているもので、公約実現に向けての第一歩となります。
運動の内容は、
(1)登校時、児童会役員が児童玄関の各学年の靴箱近くに立ち、登校してきた児童に挨拶をします。
(2)登校した児童が役員に挨拶を返すか、先に挨拶したら、児童会役員からカードがもらえます。
(3)もらったカードに記名して、そのカードを図書室入口横に掲示されている「あいさつのにじ」(※写真右参照)の自分の学年のスペースに貼ります。
となっており、登校時の児童玄関は元気な挨拶が飛び交っています。
「あいさつ運動」終了時に「あいさつのにじ」が端から端まで繋がり、役員の願いである「あいさついっぱいの北谷小学校」が実現していることを期待しています。
今年度2回目の朝の「読み聞かせ」を行いました
令和6年9月12日(木)の授業開始前の時間帯(8時20分~8時35分)に、今年度2回目の「読み聞かせ」を「かがやきの会」のメンバーが中心となって全学級で行いました。
どの学年の児童も、食い入るように絵本と読み手の方を見ながら読み手の声に耳を傾けていました。
前回(6月)同様、児童が絵本の世界に触れる貴重な時間を提供していただいた「かがやきの会」のメンバーを始め、読み手を務めました皆様に心から感謝申し上げます。
次回の朝の「読み聞かせ」は11月を計画しておりますが、今後定期的に実施するためにはまだまだ読み手の方が必要です。
協力いただける方、または興味のある方は、本校PTA事務までお問い合わせください。
教育実習生を受け入れています
令和6年9月2日(月)~13日(金)の間、本校では教育実習生を2名受け入れています。
教育実習生は2年と5年に配置し、休み時間には児童と楽しく交流している姿が見られます。
また、2人はとも本校の卒業生で、現在は東京の大学で学んでいます。
実習期間は残り僅かですが、大学卒業後はぜひ本校での経験を活かして、教育に携わっていってほしいものです。教育実習生の今後の活躍に期待します。
授業参観(夏休み作品展)を実施しました
令和6年9月4日(水)に授業参観を実施しました。
「夏休み作品展」も併せて開催し、各学年フロアや教室は、児童が夏休みに作成・製作した図画や書道、工作などの力作が勢揃い。来校した保護者の方々が見入っている様子が至るところで見られました。
月初めの平日にもかかわらず、多くの保護者・地域の皆様にご来校、そして授業を参観していただき感謝申し上げます。
今後とも、本校教育活動へのご理解とご協力をお願いいたします。
※次回の授業参観日は、11月8日(金)を予定しております。
【重要】台風接近時の出校等判断基準について
先日スクリレでお知らせした、台風接近時の出校等の判断基準に係る文書を本ホームページでも閲覧できます。
左側「メニュー」の「【重要】台風接近時の出校等の判断基準について」から進んでください。
「学校だより第5号」掲載しました
令和6年度学校だより第5号を、9月3日付けで発行しました。
スクリレでも配布いたしますが、ホームページにも掲載しましたので、左側「メニュー」の「学校だより」からアクセスしてご覧ください。
1学期後半開始!
1か月余にわたった夏休みが終わり、令和6年8月26日(月)に1学期後半が始まりました。
朝、児童が夏休み中に作った作品を両手に持って(中には抱えるほどの大きな作品を作ってきた児童もいました)坂を上りながら登校する様子を見て、児童のがんばりに頭が下がる思いがしました。
さて、当日は1学期前半終了日同様、熱中症対策として児童は体育館に参集せず、1校時開始前に各教室にてオンラインで校長講話を聴く形式をとりました。
講話の前半では、夏休みの間に児童が大きな事件や事故に巻き込まれることなく安全に過ごせたことを確認しました。そして、1学期前半終了時に話した「熱中症」「交通事故」「水の事故」「不審者」を避けるポイントを再確認するとともに、今月8日に日向灘を震源とした地震に因んで「地震・津波」が起こったときの対応についての話をしました。
講話の後半では、児童が夏休み中の楽しかったことやがんばったことを隣の席の人と発表し合う活動を取り入れました。そして、もっと輝く自分になるために今からやれることは何か考え、実践し、みんなの笑顔があふれる学校にしていこうという旨の話をしました。
この長い夏休みにおいて、児童が大きな事件や事故に巻き込まれることなく無事に過ごせたことは、保護者並びに地域の皆様のご指導、ご協力の賜です。心から感謝申し上げます。
今後も児童の学習環境や好きなことやチャレンジしたいことに取り組める環境を整えるべく努めて参りますので、保護者並びに地域の皆様、本校教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
なお、8月26日(月)~30日(金)を「生活リズム調整週間」と位置づけ、期間内は全学年給食終了後の下校といたします。9月2日(月)からは通常日課に戻りますので、ご家庭におかれましては、児童の体調管理をよろしくお願いいたします。
※1学期終業式は、10月10日(木)です。
「南海トラフ地震臨時情報」呼びかけ終了について
令和6年8月8日に発表された「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」ですが、15日(木)17時を以て呼びかけ期間が終了となったことをお知らせいたします。
なお、内閣府と気象庁は、南海トラフ沿いでいつ大規模地震が起きてもおかしくない状況に変わりはないとして、日頃の地震への備えを続けるよう呼びかけています。
「NHK学校音楽コンクール沖縄大会」に北谷っ子有志合唱団が出場!
令和6年8月6日(火)に浦添市のてだこホールで開催された「NHK学校音楽コンクール沖縄大会」(以下「Nコン」)に、この5月に結成された「北谷っ子有志合唱団」(18名)が出場しました。
Nコン小学校の部には、県内各地から12校が九州大会派遣(金賞受賞の1校)を目指して出場しました。
北谷小学校は4番目に登場し、課題曲「かわっただけだよ へんじゃない」、自由曲「元気 勇気 ちから」の2曲を歌いました。
子どもたちは、本番前から緊張よりも大きな舞台に立てる喜びを前面に出して明るい表情をしていましたが、本番もあふれんばかりの笑顔で、聞く人に元気を与えるような歌声を披露していました。
残念ながら入賞はなりませんでしたが、2か月半ほどの短い練習期間での子どもたちの成長ぶりには目を見張るものがありました。新しいことにチャレンジし、そしてやり遂げたという貴重な経験を今後の学校生活やスポーツ少年団等の活動で活かしていくことを期待します。
また、伴奏者として本合唱団にご協力いただきました森本ひさよ様、そして日頃の練習やNコン当日の子どもたちの送迎等のサポートをいただいた保護者の皆様に、心から感謝申し上げます。
なお、Nコンの模様は8月24日(土)15時からEテレで放送予定です。「北谷っ子有志合唱団」の素敵な歌声と表情をぜひご覧ください!
※放送日時は変更になる場合もあります。
【注意喚起】南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)について
保護者の皆様には先日スクリレでお知らせいたしましたが、令和6年8月8日に「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」が発表されました。
沖縄県は、南海トラフ巨大地震の想定震源域には含まれていないものの、今後、地震の発生に伴い津波が到達する恐れがあり、津波警報・津波注意報が発令される可能性があるとのことです。
保護者並びに地域の皆様におかれましては、引き続き今後の気象や地震などの情報に留意していただきますとともに、改めて児童と地震・津波への備えの再確認をよろしくお願いいたします。
また、水難事故防止の観点からも子どもたちだけで海や川に行かないよう、ご家庭での確認をお願いいたします。